[新製品・サービス]

ヤマトホールディングス、クロネコヤマトの宅急便センターを自社拠点として利用できるサービスを発売

2015年7月14日(火)IT Leaders編集部

ヤマトホールディングスは2015年7月13日、ヤマト運輸が全国約4000カ所に持つ宅急便センターを自社の物流拠点として活用できるクラウドサービス「ヤマト クラウドデポ」を発売したと発表した。訪問先に近い宅急便センターで商材などを受け取ることで、営業力や生産性の向上、在庫やコストの削減を図れる。

 「ヤマト クラウドデポ」は、スマートフォンやタブレット端末から発注した商材などを、指定したヤマト運輸が運営するクロネコヤマトの宅急便センターで引き取れるサービス。クラウド型の発注システムと、宅急便のネットワークを組み合わせた。

 営業担当者やサービススタッフは、訪問先に近い宅急便センターを指定し、必要な商材などをそこで引き取り、そのまま顧客を訪問するなどが可能になる。当日使用する商材のピッキングや積み込みのために自社の営業拠点などに出向く必要がない。

 発注機能としては、「個人別の出荷依頼入力」「出荷依頼の配送状況照会」「サイト内での商材在庫管理」「最適な引取り宅急便センターの検索と選択サポート」「引取り場所への商材の到着お知らせ」などを用意する。

 クラウド型発注システムを用意することで、スマートフォンやタブレット端末から時間や場所を問わず、外出先から発注できる。自社営業拠点での発注作業や在庫の確認/整理といったバックオフィス業務を省力化できる。各営業拠点の在庫圧縮にもつながり、総在庫量や不良在庫の廃棄といったコストを削減できる。

 各種サプライヤーから直接商材を引き取り、輸送過程で検品・セットアップ後、全国の宅急便センターに配送するといったオプションもある。

 ヤマト クラウドデポの利用料は従量課金制で、利用者数に応じたID使用料と商材などの送料によって決まる。

関連キーワード

ヤマト運輸 / 運輸・交通

関連記事

トピックス

[Sponsored]

ヤマトホールディングス、クロネコヤマトの宅急便センターを自社拠点として利用できるサービスを発売ヤマトホールディングスは2015年7月13日、ヤマト運輸が全国約4000カ所に持つ宅急便センターを自社の物流拠点として活用できるクラウドサービス「ヤマト クラウドデポ」を発売したと発表した。訪問先に近い宅急便センターで商材などを受け取ることで、営業力や生産性の向上、在庫やコストの削減を図れる。

PAGE TOP