[Sponsored]

ビックデータをビジネス価値に変換する2つの要素とは?

2012年11月27日(火)

日本オラクルは2012年9月27日、「オラクル アーキテクト サミット」を開催した。企業システムのグランドデザインを検討するアーキテクトを対象に、弾力性や柔軟性に富み、経営環境の変化にスピーディーに対応し得るIT基盤のあり方をテーマとするものだ。当日の内容をレポートする。

 グローバル化とイノベーションを実現するのは"Simplify IT"、そしてITアーキテクト

ITでイノベーションを加速するー。このフレーズを国内企業は過去、何度耳にしたことだろう。本来のITは、企業の新規ビジネスの立ち上げや競争力向上を支援する存在であるべきなのに、実際はイノベーションの創出にはほど遠く、あまりにもサイロ化/肥大化したシステムを支えていくために多大なコストを余儀なくされている。国内企業のIT予算における6割強が現行システムの維持/運用に割かれており、事業の成長や変革のために使われている割合は決して多くない。

しかし、そうしたIT=コストセンターとして捉えられてきた時代は、そろそろ終わりを迎えるべき時にきていると日本オラクル エンタープライズソリューション統括本部 エンタープライズ・アーキテクト本部 本部長 岡嵜禎氏は指摘する。「企業システム全体の見直しのタイミングが今まさに到来しようとしている。むしろ我々のようなITベンダーよりも、ユーザーのほうがアーキテクチャの刷新に強い関心を寄せている」と岡嵜氏は語る。複雑怪奇に入り組んだITシステムをシンプルにすることで、ITコスト構造を改革しビジネス・イノベーションの源泉としたいと考える企業は、ITベンダーが思っているよりずっと多いのだという。

ITによるイノベーションを加速するトレンドとして、現在最も注目されているのがクラウド・コンピューティングへの移行だ。実際に岡嵜氏に寄せられる相談として、サイロ化したシステムからクラウドへの移行をテーマとする案件の割合が特に増えてきているという。"もたないIT"の代名詞ともいえるクラウドだが、ITのシンプル化に貢献することはもちろんのこと、場所の制約からも解放されることにより、昨今の国内企業における重要課題であるグローバル化にも貢献する部分は大きい。

ITのシンプル化への要請、全世界的なクラウドへの潮流、そしてグローバル化の波…。オラクルはこうした流れを受けて、どのように国内企業のイノベーションを促進しようとしているのだろうか。9月27日に東京・青山にある日本オラクル本社で行われた「オラクル アーキテクトサミット」において行われた岡嵜氏のセッション「グローバリゼーション、クラウド時代のアーキテクチャの動向~高まるエンタープライズ・アーキテクチャの重要性~ 」から、その方向性を検証してみたい。

関連記事

トピックス

[Sponsored]

ビックデータをビジネス価値に変換する2つの要素とは?日本オラクルは2012年9月27日、「オラクル アーキテクト サミット」を開催した。企業システムのグランドデザインを検討するアーキテクトを対象に、弾力性や柔軟性に富み、経営環境の変化にスピーディーに対応し得るIT基盤のあり方をテーマとするものだ。当日の内容をレポートする。

PAGE TOP