[事例ニュース]

村田機械が統合部品表システム刷新、基盤にOracle Exadataを採用

2015年9月16日(水)IT Leaders編集部

村田機械は、設計・製造工程から納品後のアフターサービスまで、組織横断的に活用する大規模な「統合部品表システム」を構築した。その中核となるデータベース基盤としてOracle Exadata Database Machineを採用。プロジェクトを支援した日本オラクルとアシストが2015年9月16日に発表した。

 村田機械(ムラテック)は、自動倉庫システムや工作機械、繊維機械など幅広い事業を営む。早期からセル生産方式を採用するなど、多品種少量生産や在庫圧縮といった課題に積極的に取り組んできた企業として知られる。

 もっとも、製造業において成長を持続するには、求められるモノを効率的に作ることのみならず、顧客により密着して、そのニーズに全社一丸となって応える体制、換言すればサービスシフトが重要性を増している。そこで肝となるのが、製品に関わる情報の一元的な共有。とりわけ、顧客ごとに微妙に仕様を変更したり納入後にキメ細かなサポートを実践したりするには、製品を構成する部品の情報の管理や利活用を徹底することが必要となる。

 同社ではこれまで、設計や製造、アフターサービスなどの各部門ごとに製品構成情報を管理していた。この体制を改め、組織横断的に広く活用可能な全社統一のデータ管理基盤を構築することを決断し、プロジェクトに着手した。

 繊維機械だけでも過去25年間に出荷された部品構成データは2億2000万件。他の製品カテゴリーも含めると、新規に構築する「統合部品表システム」では、大量のデータをさばかなければならない。基幹業務システムにおける資材発注の適正化にも深く関わるため、当該業務のタイミングに合わせた高速処理も要求される。

 基幹システムのデータベースにOracleを使ってきた経緯のある同社は、それをベースとする垂直統合マシンのExadataに照準を当て、実機によるパフォーマンス検証などを実施。要件を満たすことが確認できたため採用に至った。午後の資材発注に備えた昼休み中のバッチ処理を例に挙げれば、これまでの6分の1にまで短縮できたなどの効果を出している。

【プロジェクトの概要】
ユーザー名 村田機械
事業内容 工作機械や繊維機械などの製造
導入システム 統合部品表システム
導入目的 機械の構成部品情報を組織横断的に管理すると共に、MRP(資材所要量計画)など基幹業務の適正化を図る
主な利用製品 「Oracle Exadata Database Machine」。導入支援はアシスト
関連キーワード

製造 / 部品表 / MRP / Oracle / Exadata / アシスト / 村田機械 / SBOM

関連記事

トピックス

[Sponsored]

村田機械が統合部品表システム刷新、基盤にOracle Exadataを採用村田機械は、設計・製造工程から納品後のアフターサービスまで、組織横断的に活用する大規模な「統合部品表システム」を構築した。その中核となるデータベース基盤としてOracle Exadata Database Machineを採用。プロジェクトを支援した日本オラクルとアシストが2015年9月16日に発表した。

PAGE TOP