データマネジメント データマネジメント記事一覧へ

[イベントレポート]

インフォマティカ、「DXの実現にデータ統合は不可欠」としてポートフォリオを強化

Informatica World 2018

2018年5月28日(月)末岡 洋子(ITジャーナリスト)

創業25周年を迎えたデータマネジメント製品ベンダーの米インフォマティカ(Informatica)。同社の最新戦略が、今年で第19回目となる年次イベント「Informatica World 2018」(米国現地時間2018年5月21日~24日、米ネバダ州ラスベガス)で語られた。テーマは「Disrupt. Intelligently(インテリジェントに破壊せよ)」。初日の基調講演では、顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援の方向で強化された「Intelligent Data Platform」ポートフォリオの強化について取り組みの最新成果が示された。

DX時代のデータマネジメント/データ統合

 AIや機械学習、ビッグデータ解析などが、企業でのデータ高度活用に関する今日の花形的なテーマだとしたら、バックエンドにおけるデータマネジメントやデータ統合は、「クールじゃない技術分野」(米ガートナー フェロー/バイスプレジデントのマッシモ・ペジーニ〈Massimo Pezzini〉氏)という位置づけになるかもしれない。

 しかしながら、この一見地味な分野は、今やアナリティクス市場の規模を軽く超えている。ペジーニ氏によると、データ統合製品の市場規模は約120億米ドルであるのに対し、アナリティクス製品市場は約80億米ドルで、その成長率は60%~70%に上るという。データ統合をはじめとする統合インフラ技術は“ビジネスユーティリティ”――つまり今後ますます不可欠な技術になっていくというのがガートナーの見方だ。

写真1:米インフォマティカCEOのアニル・チャクラヴァーシー氏

 市場の拡大に伴い、メインプレーヤーであるインフォマティカは業績を大きく伸ばしている。2017年第4四半期、2018年第1四半期と直近2四半期の業績は過去最高を記録。成長を加速しているのは、データの活用とビジネス価値への転換を急務とする企業からのニーズはもとより、同社が2014年より進めてきた自身のトランスフォーメーションが奏功しているようだ。

 Informatica World 2018のオープニング基調講演のステージに立った同社CEOのアニル・チャクラヴァーシー(Anil Chakravarthy)氏は、「今、顧客が推し進めるデジタルトランスフォーメーションにおいてデータは重要不可欠な基盤となるものだ。しかし、多くの顧客の環境において分断化を招いている」と指摘する(写真1)。今日ではクラウド、オンプレミスとさまざまなところにデータがあり、追跡・管理が難しくなっている。もちろん扱うデータの量も飛躍的に増加している。

 この状態を、チャクラヴァーシー氏は「データの進化」として説明する。特定の業務アプリケーションに組み込まれていた「Data 1.0」、ERPやサプライチェーンなど企業全体のビジネスプロセスで利用されるようになった「Data 2.0」の時代を経て、今日のデジタルトランスフォーメーションを支援するデータは「Data 3.0」となる。

ベストオブブリードと統合が“肝”のIntelligent Data Platform

 25年前に創業したインフォマティカは、企業におけるデータマネジメントのプロフェッショナルに向けて、第1世代のETL(Extract/Transform/Load:データの抽出/変換と加工/ロード)ツールから出発し、時代のニーズにこたえるかたちで製品ポートフォリオを進化・拡大させてきた。Data 3.0、すなわち今日のユーザーに対するインフォマティカの解は、「エンタープライズクラウドデータ管理」となる。2014年に「Intelligent Data Platform」を発表後、ポートフォリオを徐々に整備してきたところの上で、ユーザーに提供しうる最新の提供ということになる。

 チャクラヴァーシー氏は、エンタープライズクラウドデータ管理を実現する、Intelligent Data Platformの最新ポートフォリオを説明した。7つの製品分野(データ統合、iPaaS(Integration Platform as a Service:サービスとしての統合プラットフォーム)、ビックデータ管理、データ品質、マスターデータ管理(MDM:Master Data Management)、エンタープライズデータカタログ、データセキュリティ)と共通の基盤を持つことで構成される(写真2)。これにより、ユーザーは、各分野で「ベストオブブリード(最良の選択)を実現しながら、統合のメリットを享受できる」(チャクラヴァーシー氏)という。

写真2:Intelligent Data Platformの最新ポートフォリオ。ユーザーに対してエンタープライズクラウドデータ管理の基盤を提供する
拡大画像表示

 ベストオブブリードの根拠として、チャクラヴァーシー氏は、ガートナーが発行している市場のベンダー/製品ポジショニングマップのマジッククアドラント(Magic Quadrants)では、データ統合、メタデータ管理、MDM、データ品質、iPaaSの5市場分野でリーダーに位置づけられていることを紹介した。

 各分野の中でも急成長しているのが、エンタープライズデータカタログだ。1年前のInformatica Worldで発表した製品で、各所に分散するデータからセルフサービスで必要なデータを収集し、活用につなげることが可能になるという。同社プレジデントで製品・戦略的エコシステムを統括するアミット・ワリア(Amit Walia)氏は、「目指すは、エンタープライズのグーグル(Google)だ」と表現する。すでに顧客数は3ケタに達しているという。

 Intelligent Data Platformがベストオブブリードと統合を兼ね備えていることで、ユーザーは、喫緊の課題であるエンタープライズクラウドデータ管理を「差分的なアプローチで実装ができる」(チャクラヴァーシー氏)という。同氏は、「各分野の機能はモジュラー型の構造をとるマイクロサービスをベースとしている。顧客はそれぞれのビジネスミッションに合わせることができる」と柔軟性をアピールした。

関連キーワード

Informatica / データ統合 / iPaaS / マスターデータ

関連記事

トピックス

[Sponsored]

インフォマティカ、「DXの実現にデータ統合は不可欠」としてポートフォリオを強化創業25周年を迎えたデータマネジメント製品ベンダーの米インフォマティカ(Informatica)。同社の最新戦略が、今年で第19回目となる年次イベント「Informatica World 2018」(米国現地時間2018年5月21日~24日、米ネバダ州ラスベガス)で語られた。テーマは「Disrupt. Intelligently(インテリジェントに破壊せよ)」。初日の基調講演では、顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援の方向で強化された「Intelligent Data Platform」ポートフォリオの強化について取り組みの最新成果が示された。

PAGE TOP