[事例ニュース]

KDDIやNRIなど、会津若松市で5Gやドローンを活用した「日本酒造り」の実証事業を開始

2018年9月19日(水)IT Leaders編集部

KDDIは2018年9月18日、野村総合研究所(NRI)、会津アクティベートアソシエーション(AAA)と、会津若松の地場産業である「日本酒造り」の工程に、次世代移動通信システム「5G」やIoTの技術を活用した実証事業を開始したと発表した。

 日本酒造りの工程における米作りでは、圃場全体の生育状況把握が困難なため、施肥量調整が難しい。また、酒造りにおいては、人口減少や少子高齢化、杜氏の引退にともない、醸造管理の知見が失われてしまうとともに、後継者不足による酒造りの負荷が増加している。

図1:会津若松市で開始した、5Gやドローンを活用した「日本酒造り」の実証事業の概要(出典:KDDI)図1:会津若松市で開始した、5Gやドローンを活用した「日本酒造り」の実証事業の概要(出典:KDDI)
拡大画像表示

 実証事業では、5GやドローンをはじめとしたIoT関連の製品・サービスを、酒造りの各工程に導入する。これにより、作業の効率化や負荷軽減を目指す。

 米作りでは、4G LTEを活用したスマートドローンを導入することによって、遠隔から稲の生育状況を把握する。酒造工程では、5G通信を活用して4K映像を伝送し、もろみ熟成を管理する。配送においては、温度管理タグを活用する。

 これらを検証することで、日本酒造りの幅広い工程の効率化を目指す。

 今後、会津若松市とKDDI、NRI、AAAは、同実証事業を通じて、地域課題解決のリファレンスモデル(参照モデル)となる取り組みを進めていく。

関連キーワード

KDDI / 野村総合研究所 / 5G / ドローン / 会津若松市 / 福島県 / 飲料 / 食品

関連記事

トピックス

[Sponsored]

KDDIやNRIなど、会津若松市で5Gやドローンを活用した「日本酒造り」の実証事業を開始KDDIは2018年9月18日、野村総合研究所(NRI)、会津アクティベートアソシエーション(AAA)と、会津若松の地場産業である「日本酒造り」の工程に、次世代移動通信システム「5G」やIoTの技術を活用した実証事業を開始したと発表した。

PAGE TOP