[事例ニュース]

東工大、スパコン「TSUBAME3.0」の利用を広げるVDIシステムを導入

2019年8月22日(木)日川 佳三(IT Leaders編集部)

東京工業大学は、スーパーコンピューター「TSUBAME3.0」にVDI(デスクトップ仮想化基盤)システムを導入した。スーパーコンピュータ上のデータを可視化する際に、手元のワークステーションにデータをダウンロードすることなく、サーバー上の仮想ワークステーションで計算した結果を画面イメージとして転送できる。エヌビディアが2019年8月22日に発表した。

 東京工業大学の学術国際情報センターは、スーパーコンピュータをリモートから利用してデータを可視化する環境として、新たにVDIシステムを導入した。スーパーコンピュータからシミュレーションなどの膨大なデータを手元のワークステーションにダウンロードすることなく、仮想ワークステーションで実行した計算結果を画面イメージとして取得できる。

 VDIシステムにより、スーパーコンピュータの利用サービスを、学内外の一般ユーザーや産業利用に拡大できる。研究室や学内のネットワーク環境だけでなく、遠隔地からの利用においても計算結果の確認や可視化、高速なデータ処理を提供できる。

 VDIシステムは、GPUカード「NVIDIA V100 Tensor Core GPU」(写真1)を3基搭載したPCサーバー×5台(合計でGPUカード×15基)で構成する。仮想GPUソフトウェア「Quadro 仮想データセンター ワークステーション」(Quadro vDWS)を用い、同時に最大240人のユーザーに仮想ワークステーション環境を提供する。

写真1:NVIDIA V100 Tensor Core GPUの外観写真1:NVIDIA V100 Tensor Core GPUの外観
拡大画像表示

 仮想GPUソフトウェアのQuadro vDWS は、サーバーが搭載しているGPUを仮想化し、複数の仮想マシンから同時にGPUの機能を利用できるようにするものである。CAD、CAE、BIM、コンテンツ制作、医用画像などの画像アプリケーションや、シミュレーションやディープラーニングなどのアプリケーションを、ローカルのGPU搭載ワークステーションのように高い性能で動作させることができる。

関連キーワード

東京工業大学 / NVIDIA / スーパーコンピュータ / TSUBAME / VDI / BIM / 大学 / CAD/CAE

関連記事

トピックス

[Sponsored]

東工大、スパコン「TSUBAME3.0」の利用を広げるVDIシステムを導入東京工業大学は、スーパーコンピューター「TSUBAME3.0」にVDI(デスクトップ仮想化基盤)システムを導入した。スーパーコンピュータ上のデータを可視化する際に、手元のワークステーションにデータをダウンロードすることなく、サーバー上の仮想ワークステーションで計算した結果を画面イメージとして転送できる。エヌビディアが2019年8月22日に発表した。

PAGE TOP