[事例ニュース]

みずほ銀行、住宅ローンの可否をAIを活用して1分で事前診断、入力項目も約60%削減

2020年3月23日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部)

みずほ銀行は2020年3月23日、AIの活用事例の1つとして、住宅ローンの可否を最短1分で事前診断できるサービス「みずほ AI事前診断」を開始した。入力したデータを基に、正式審査を通過する確率を最短1分で診断する。

 みずほ銀行は、住宅ローンの可否を最短1分で事前診断できるサービス「みずほ AI事前診断」を開始した。簡単な情報を入力するだけで、正式審査を申し込む前に、希望金額で借入できる確率を診断する(画面1)。同行の既存サービスであるインターネット上での「事前審査」を新サービスに置き換えたことで、2~3日かかっていた事前審査の時間を最短1分に短縮した。

画面1:「みずほ AI事前診断」の画面(出典:みずほ銀行)画面1:「みずほ AI事前診断」の画面(出典:みずほ銀行)
拡大画像表示

 必要書類が揃っていなくても、条件が確定していなくても、24時間いつでも診断できるうえ、みずほ銀行の口座がなくても利用できる。また、条件を変更して、何度でも診断できる。正式審査の申込をする場合は、事前診断で入力した情報を引き継ぐことで、入力の手間が省ける。

 みずほ銀行は開発にあたり、2018年10月から、数理技術を活用したコンサルティングを展開するみずほ第一フィナンシャルテクノロジーと実証実験を実施した。こうして、AIを駆使して住宅ローン審査業務のスピードアップを図ってきた。なお、みずほ第一フィナンシャルテクノロジーは、2019年5月にみずほ銀行がサービス開始した「みずほスマートビジネスローン」のプロジェクトでもAIを活用した審査モデルの構築を担っている(関連記事メガバンクの使命で挑む、FinTech時代のカスタマーエンゲージメント─みずほ銀行)。

 新サービスでは、最短1分で正式審査通過率を確認できるようになり、迅速に住宅ローンの手続きができるようになった。また、検討段階での入力負担の軽減を目的に、従来の事前審査に比べ入力項目を約60%減らした。審査モデルの構築にあたっては、同じ条件の場合、人による審査の結果とほぼ同等の診断結果が出せるようにした。

 背景について同社は、ユーザーニーズの変化にあわせて審査工程が複雑化していることや、都心部を中心に中古物件の需要が高まっていることを挙げる。「中古物件は短期間で借り入れる必要がある場合が多いため、より迅速な審査が求められる」(同社)。

 一般的に、インターネットで取り扱う住宅ローンは、正式審査の前に事前審査の申し込みが必要である。従来の事前審査では、事前審査の結果が出るまでに、通常2~3日程度の時間がかかっていた。このため、申し込んだ銀行での事前審査が応諾とならなかった場合、他の銀行に改めて申し込むことになり、多くの日数がかかってしまっていた。

関連キーワード

みずほ銀行 / FinTech / 金融 / 銀行 / みずほ第一フィナンシャルテクノロジー / みずほフィナンシャルグループ

関連記事

トピックス

[Sponsored]

みずほ銀行、住宅ローンの可否をAIを活用して1分で事前診断、入力項目も約60%削減みずほ銀行は2020年3月23日、AIの活用事例の1つとして、住宅ローンの可否を最短1分で事前診断できるサービス「みずほ AI事前診断」を開始した。入力したデータを基に、正式審査を通過する確率を最短1分で診断する。

PAGE TOP