[新製品・サービス]

キヤノンITS、ebMSv3手順の通信ソフトウェア「EDI-Master B2B for ebMSv3-Client」

2020年3月25日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部)

キヤノンITソリューションズは2020年3月25日、ebMSv3(ebXML Message Service 3.0)手順のクライアントソフトウェア「EDI-Master B2B for ebMSv3-Client」を発表した。ebMSv3は、EDI(電子データ交換)のクライアントソフトウェアの1つであり、電子部品業界などで使われる。2020年4月7日から販売する。価格(税別)は、18万円。保守料は年額2万7000円。

 「EDI-Master B2B for ebMSv3-Client」は、ebMSv3(ebXML Messaging Service Version 3.0)手順のクライアントソフトウェアである(図1)。電子部品業界のEDI(電子データ交換)の標準を取りまとめる一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)では、2024年に終了するINSネットからの移行ガイドラインにおいて、ebMSv3手順への移行を第一に推奨している。

図1:「EDI-Master B2B for ebMSv3-Client」の概要(出典:キヤノンITソリューションズ)図1:「EDI-Master B2B for ebMSv3-Client」の概要(出典:キヤノンITソリューションズ)
拡大画像表示

 ebMSv3の特徴は、前版の「ebMSv2」(ebXML-MS 2.0)と異なり、サーバー間のプッシュ型の通信に加え、クライアントがサーバーにデータを取りにいくプル型の通信ができることである。中小のサプライヤーは、常時サーバーを立てておくことなく、必要に応じて小売業のサーバーにアクセスして発注データを入手できる。同様のプル型プロトコルの例にJX手順がある。

 既存システムなどの外部アプリケーションからebMSv3の通信機能を利用できるように、システム連携用のAPIを搭載している。各条件を引数として指定できる。通信が正常に完了しなかった際には、エラーコードも返す。

 通信ログも保存する。接続先別、日時などの抽出条件を指定して、通信ログを確認できる。履歴ごとの詳細情報や通信トレースも簡単に表示できる。障害の解析作業や復旧作業を素早く行える、としている。

 稼働OSは、Windows 10(32ビット/64ビット)またはWindows Server 2012/2012 R2/2016/2019(64ビット)。

関連キーワード

EDI / ebMSv3 / キヤノンITソリューションズ / INSネット

関連記事

トピックス

[Sponsored]

キヤノンITS、ebMSv3手順の通信ソフトウェア「EDI-Master B2B for ebMSv3-Client」キヤノンITソリューションズは2020年3月25日、ebMSv3(ebXML Message Service 3.0)手順のクライアントソフトウェア「EDI-Master B2B for ebMSv3-Client」を発表した。ebMSv3は、EDI(電子データ交換)のクライアントソフトウェアの1つであり、電子部品業界などで使われる。2020年4月7日から販売する。価格(税別)は、18万円。保守料は年額2万7000円。

PAGE TOP