[市場動向]

活況呈するPaaS市場、運用段階の柔軟性をチェック—Part5

2009年9月16日(水)

主要クラウドサービス一覧 国内市場でも選択肢が広がってきたクラウドサービス。なかでも、ユーザー企業が業務システムの基盤として導入しやすいとの観点から、OSやミドルウエアなども含めてサービスする「PaaS」への関心が高まっている。ここでは主要なPaaS環境について、その詳細を見てみよう。

現状のクラウドサービスは、次の3つに大別するのが分かりやすい。仮想マシンやネットワークなどITリソースのみを提供する「IaaS」、これにOSやミドルウエアも加えて提供する「PaaS」、さらに業務アプリケーションも含めて提供する「SaaS」である(図5)。中でも、最も動きが活発なのがPaaSだ。

図5 クラウドコンピューティングの構成要素
図5 クラウドコンピューティングの構成要素

そこで、国内で利用できる主要なPaaSの概要をまとめた(表5)。選定に際しては、

  • 仮想化技術を用いてITリソースを月額料金の単位で期間貸しする
  • OSやミドルウエアといったアプリケーションの開発・実行環境も含む
  • 要望に応じて、物理的にパーツを増設するのではなく、論理的なリソースをオンデマンドで割り当てられる

の3要件を満たすことを基準とした。

図5 クラウドコンピューティングの構成要素
表5 PaaSとしてアプリケーション開発環境を提供するクラウドサービス一覧
(画像をクリックでPDFをダウンロード出来ます)

ユーザーは何を比較すればよいのか。仮想マシンの性能や価格だけでは不十分で、利用できるOSやDBMSの種類などもチェックが必要だ。リソースを増強する際にかかる時間も見逃せない。さらに、システムの状況を監視する機能や、可用性の基準となるSLAも重視したい。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
関連記事

トピックス

[Sponsored]

活況呈するPaaS市場、運用段階の柔軟性をチェック—Part5主要クラウドサービス一覧 国内市場でも選択肢が広がってきたクラウドサービス。なかでも、ユーザー企業が業務システムの基盤として導入しやすいとの観点から、OSやミドルウエアなども含めてサービスする「PaaS」への関心が高まっている。ここでは主要なPaaS環境について、その詳細を見てみよう。

PAGE TOP