[市場動向]

「BPMでSOA/CEP基盤を補完、欠けていたピースを補う」─米Progressが米Savvion買収の意義を説明

2010年2月2日(火)IT Leaders編集部

SOA(サービス指向アーキテクチャ)関連ミドルウエアを手がける日本プログレスは2010年2月2日、同社内で説明会を開催し、米Progress Softwareが1月11日に発表した米Savvion買収の狙いについて説明した。「SOA関連製品ラインのうち、業務の継続的改善にとって欠けていたピースを埋める」ものであると、米Progress Software幹部のChris Larsen氏は買収の意味を説いた。

 米Progress Softwareが提唱する、ITによって可能になるビジネス形態の姿が「Operational Responsiveness」である。業務をリアルタイムに可視化し、複数の監視データから特定のイベントを検出/対処し、継続的に業務プロセスを改善する、という一連の流れを差す。この流れを形成するために、米Savvionの買収が必要だったと同社は説明する。

 ミドルウエアを組み合わせることで、業務の可視化から継続的改善への流れを実現する。同社の監視ミドル「Actional」を用い、受注から出荷までなど業務視点に立ったSLA監視を実施。次に、同社のBEP(イベント処理)ミドル「Apama」を用い、複数のイベント監視データの組み合わせからなる特定の事象を検出/対処。さらに、米SavvionのBPM(業務プロセス管理)製品を用いて業務を改善する。

 主なターゲット市場は、グローバルでは金融/通信。日本プログレスで代表取締役を務める黒木克彦氏は、国内特有の市場として製造業、さらに潜在的需要があり製品ターゲットとして有望な旅行/運輸業を挙げた。国内では、こうした市場に対して、システム設計/構築を手がけるSIベンダーとの関係構築(販売代理店契約など)に注力。2010年1月20日には、住商情報システムとSonic ESBに関する販売代理店契約を結んだことを発表している。

 なお、米Progress Softwareは、SOA基盤ミドルの米Sonic Softwareやデータベース接続ミドルの米DataDirect Technologies、CORBAミドルのアイルランドIONA Technologiesなどを買収してきた。今回の米Savvion買収も、これまで同様、SOA関連基盤を拡張し補完する位置付けとなる。日本法人の日本プログレスは、2008年12月にデータディレクトテクノロジーズとソニックソフトウェアを統合して発足。その後、2010年1月に日本アイオナテクノロジーズを統合している。

米Progress SoftwareでGlobal Field Operations担当Senior Vice Presidentを務めるChris Larsen氏
写真1:米Progress SoftwareでGlobal Field Operations担当Senior Vice Presidentを務めるChris Larsen氏
関連キーワード

Progress Software / SOA

関連記事

トピックス

[Sponsored]

「BPMでSOA/CEP基盤を補完、欠けていたピースを補う」─米Progressが米Savvion買収の意義を説明SOA(サービス指向アーキテクチャ)関連ミドルウエアを手がける日本プログレスは2010年2月2日、同社内で説明会を開催し、米Progress Softwareが1月11日に発表した米Savvion買収の狙いについて説明した。「SOA関連製品ラインのうち、業務の継続的改善にとって欠けていたピースを埋める」ものであると、米Progress Software幹部のChris Larsen氏は買収の意味を説いた。

PAGE TOP