データセンター データセンター記事一覧へ

[市場動向]

「運用コストを半減すれば米国勢と渡り合える」さくらインターネットの田中邦裕社長が石狩データセンターについて説明

2010年7月21日(水)IT Leaders編集部

2010年7月16日、北海道石狩市が都内で開催した「グリーンエナジーデータセンターセミナーin東京」でさくらインターネット代表取締役社長の田中邦裕氏が講演。同社が石狩市で建設中の最新型データセンター「石狩データセンター(仮称)」について説明した。

 北海道石狩市で建設中の石狩データセンターは、1棟で約6300平米の面積を有し、500ラックが積載可能。まず2011年に1棟目が竣工。その後同等の施設を継続的に建設し、最終的に全8棟で約5万1000平米、合計で4000ラックを収納可能にする。ラックあたりの供給電力は8kVAを確保。最大で全ラック15kVAまで供給可能にしている(図1・2)。

図1:石狩データセンター1期棟(500ラック)の外観イメージ(出典:さくらインターネット)
拡大画像表示
図2:石狩データセンター全体(最終8棟、合計4000ラック)の外観イメージ(出典:さくらインターネット)
拡大画像表示

 用途をホスティングに絞る。「ハウジングではユーザー企業や第三者の入館が前提であり、データセンター内部に認証扉などの強固なセキュリティ対策が必要になる。ホスティングに特化すれば、外部侵入の対策を強固にしさえすれば良く、大幅な運用負担の軽減につながる」(田中社長)。同社は、郊外型データセンターをホスティング用、都市型データセンターをハウジング用として運用する考えだ。

 データセンター外部の空気をデータセンター内に直接取り込んでサーバーの熱を冷やす「外気冷却」の活用も可能にしている。「外気冷却の採用を見越して建造物を設計しており、追加でダクトなどを設置する必要をなくした」(田中社長)。

 同社は石狩データセンターで、GoogleやMicrosoftなどが建設する巨大データセンターにサービス提供コストで対抗する考え。

 「日本のデータセンター運用コストは米国の2倍かかると言われている。それを半分にすれば価格面で勝負できる。石狩にはまだ400万平米の土地があり、国内でも巨大データセンターは十分運用する余地がある」(田中社長)。同社は巨大データセンターによるサービス提供コストの低減に加え、レイテンシの小ささといった国内データセンターならではのメリットを訴求していく。

関連キーワード

さくらインターネット / 石狩データセンター / 北海道 / IaaS / ITインフラ / 石狩市

関連記事

トピックス

[Sponsored]

「運用コストを半減すれば米国勢と渡り合える」さくらインターネットの田中邦裕社長が石狩データセンターについて説明2010年7月16日、北海道石狩市が都内で開催した「グリーンエナジーデータセンターセミナーin東京」でさくらインターネット代表取締役社長の田中邦裕氏が講演。同社が石狩市で建設中の最新型データセンター「石狩データセンター(仮称)」について説明した。

PAGE TOP