[市場動向]

データサイエンティストに必要なスキルや知識を測る「DS検定」、対策テキストを5社が共同開発

2021年8月2日(月)IT Leaders編集部

AVILEN、ディジタルグロースアカデミア、NEC、日立アカデミー、Rejouiの5社は2021年7月30日、同年9月から一般社団法人データサイエンティスト協会主催で開始する「データサイエンティスト検定 リテラシーレベル」(DS検定)の受験対策用テキストを共同開発すると発表した。同年8月下旬に開発を完了させ、5社それぞれが順次開催するDS検定対策講座で活用する。取り組みを通じて、国内でデータサイエンティストの育成を加速させる。

 一般社団法人データサイエンティスト協会は2021年9月、データサイエンティストに必要なスキルや知識を測る検定試験「DS検定」を開始する。

 データの高度活用に携わる人材や、データサイエンティストの育成が重要な課題になっていることを受けて、AVILEN、ディジタルグロースアカデミア、NEC、日立アカデミー、Rejouiの5社が受験対策用テキストを共同開発する。DS検定の試験範囲「アシスタント・データサイエンティストレベル相当」と、数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)におけるモデルカリキュラムを統合した範囲を対象とする(図1)。

図1:データサイエンティストの定義(出典:AVILEN、ディジタルグロースアカデミア、NEC、日立アカデミー、Rejoui)図1:データサイエンティストの定義(出典:AVILEN、ディジタルグロースアカデミア、NEC、日立アカデミー、Rejoui)

 開発に参画する5社は一般社団法人データサイエンティスト協会員。データサイエンス領域に精通するだけでなく、育成事業をビジネス展開し、各社それぞれが知見を深めてきた経緯がある。5社が共同開発することで、広範囲な試験範囲への網羅性、各社の専門性や得意領域を掛け合わせることが可能になるとしている。

 今後は、開発したテキストを活用して、5社それぞれが検定対策講座やセミナーなどを展開する。これにより、「データサイエンティスト検定 リテラシーレベル」の資格を有する人材の育成に貢献していく。

 なお、データサイエンティスト協会は、2015年、2017年、2019年と3回にわたり、データサイエンティストに必要なスキルや知識をスキルチェックリスト・タスクリストとして定義・公開し、データサイエンティストの育成と社会の発展に取り組んでいる。

 スキルチェックリスト・タスクリストは、データサイエンス力、データエンジニアリング力、ビジネス力の3領域で構成し、それぞれ3段階(アシスタント・データサイエンティスト、アソシエート・データサイエンティスト、フルデータサイエンティスト)のレベルを定義している。

 2021年9月に開始する「データサイエンティスト検定 リテラシーレベル」は、アシスタント・データサイエンティストレベルと、数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムが公開している数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)におけるモデルカリキュラムを総合しており、実務能力と知識を持つことを証明する。

 なお、数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムは、分野を問わずすべての大学・高専生(約50万人卒/年)を対象に「数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)モデルカリキュラム~データ思考の涵養~」を取りまとめ、全国の大学・高専への普及・展開に向けた活動に取り組んでいる。

関連キーワード

データサイエンティスト / DS検定 / 教育プログラム / NEC / 人材育成 / AVILEN / 日立アカデミー / データサイエンティスト協会 / 業界団体 / データサイエンス

関連記事

トピックス

[Sponsored]

データサイエンティストに必要なスキルや知識を測る「DS検定」、対策テキストを5社が共同開発AVILEN、ディジタルグロースアカデミア、NEC、日立アカデミー、Rejouiの5社は2021年7月30日、同年9月から一般社団法人データサイエンティスト協会主催で開始する「データサイエンティスト検定 リテラシーレベル」(DS検定)の受験対策用テキストを共同開発すると発表した。同年8月下旬に開発を完了させ、5社それぞれが順次開催するDS検定対策講座で活用する。取り組みを通じて、国内でデータサイエンティストの育成を加速させる。

PAGE TOP