法制度対応/CSR 法制度対応/CSR記事一覧へ

[新製品・サービス]

サプライチェーン全体のCO2排出量をデジタルツインで可視化─日立ソリューションズの「グローバルSCMシミュレーション」新版

グローバル製造業のESGや各種リスクへの対応を支援

2022年4月19日(火)神 幸葉(IT Leaders編集部)

日立ソリューションズは2022年4月19日、仮想空間上にサプライチェーンのデジタルツインを構築し、利益やコストなどをシミュレーションするクラウドサービス「グローバルSCMシミュレーションサービス」の新版を発表した。同月20日より販売を開始する。 温室効果ガス(CO2)排出量のシミュレーションに対応し、従来のコストシミュレーションと合わせて、サプライチェーン最適化にまつわる意思決定を支援する。

CO2排出量の上限を設定して可視化

 日立ソリューションズは2020年7月より、需給量の変動や生産・販売施策を組み合わせた複数のシナリオで利益やコストを比較し、最適な生産、販売計画の立案を支援するクラウドサービス「グローバルSCMシミュレーションサービス」を提供している。同サービスは、仮想空間上にデジタルツインのかたちでサプライチェーンを再現し、数理解析を用いた計算モデルによって、原材料や調達経路、生産工程、設備、販売・輸送経路などにおける利益やコストシミュレーションを実施する。

 今回販売を開始した新版は、CO2発生量のシミュレーション機能を追加した。CO2排出量上限を定め、制約に従うすべての組み合わせから最適解を求めることができる。例えば、原材料価格は高いがCO2排出量の少ない仕入れ先の原材料を使って、売上や利益を最大化といった生産・販売案を導き出す(図1)。

 ESG(環境・社会・ガバナンス)への投資が加速する中、製造業が各工程でCO2削減を盛り込むなどして事業計画の見直しとグローバルサプライチェーンの最適化を行うニーズに応える。「より多くの製造業のカーボンニュートラルを含めた柔軟なサプライチェーン再構築を支援する」(同社)としている。

図1:「グローバルSCMシミュレーションサービス」の最新版のイメージ(出典:日立ソリューションズ)
拡大画像表示

サプライチェーンに関わるすべてのCO2排出量実績を一元管理

 また、同サービスに実績データをマスターとして設定することで、1製品や部品あたりのサプライチェーンに関わるCO2排出量の試算も可能。実績データとしては、日立製作所の環境情報管理サービス「EcoAssist-Enterprise-Light」と連携することで、原材料や輸送、生産、工場全体のサプライチェーンに関わるCO2排出量の実績を一元管理する。

 数値データに基づいてCO2排出量におけるボトルネックが可視化されるため、クリーンエネルギーへの切り替えや設備計画・仕入先の変更など、効果的な削減計画の意思決定を支援する。このほか、売上や利益、CO2排出量などのバランスを勘案した最適な仕入れ先の選定や調達経路、設備、製造、販売、輸送の見直しにも応用できる。

 同サービスを提供する背景として日立ソリューションズは、製造業のグローバルサプライチェーンにおいて、新型コロナウイルス感染症によるパンデミックや、ロシアのウクライナ軍事侵攻などの地域紛争といったリスクが顕在化し、外部環境の不確実性が高まっていることを挙げる。企業においては、さまざまな情勢の変化に応じて、サプライチェーン全体の事業計画を迅速に見直すことによる製造プロセスの最適化が喫緊の経営課題となっている。

 同社は「同サービスを通じて企業や社会のレジリエンス強化を支援し、日立グループの環境ビジョンの下、脱炭素社会の実現に向けて、サステナビリティトランスフォーメーション(SX)に貢献していく」としている。

関連キーワード

日立ソリューションズ / SCM / 環境経営 / デジタルツイン / 製造 / サプライチェーン / サステナビリティ / ESG / グリーントランスフォーメーション

関連記事

トピックス

[Sponsored]

サプライチェーン全体のCO2排出量をデジタルツインで可視化─日立ソリューションズの「グローバルSCMシミュレーション」新版日立ソリューションズは2022年4月19日、仮想空間上にサプライチェーンのデジタルツインを構築し、利益やコストなどをシミュレーションするクラウドサービス「グローバルSCMシミュレーションサービス」の新版を発表した。同月20日より販売を開始する。 温室効果ガス(CO2)排出量のシミュレーションに対応し、従来のコストシミュレーションと合わせて、サプライチェーン最適化にまつわる意思決定を支援する。

PAGE TOP