[事例ニュース]

愛知県の海陽学園、構内売店に顔認証決済システム、手ぶら/非接触で購入が可能に

2022年8月22日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部)

学校法人海陽学園 海陽中等教育学校(本部:愛知県蒲郡市)は、「顔認証決済サービス」(NECが提供)を2022年10月に稼働させる。生徒・教職員約600人が利用する構内の売店に導入する。生徒・教職員は、手ぶら・非接触で買い物ができるようになる。NECが2022年8月22日に発表した。

 愛知県蒲郡市の海陽学園 海陽中等教育学校は、生徒・教職員約600人が利用する構内の売店で、2022年10月より顔認証決済システムを稼働開始する。生徒・教職員は、手ぶら・非接触で買い物ができるようになる。同校では2021年に顔認証で決済可能な自動販売機を設置済みであり、今回、顔認証で買い物ができるシーンを売店にまで広げた(写真1)。

写真1:顔認証決済サービスを導入する予定の構内売店(出典:NEC)
拡大画像表示

 海陽学園は全寮制で、トラブル回避の観点から、生徒には現金を持たせず、学園内での買い物には決済用ICカードを使わせている。同校によると、生徒が決済用ICカードを紛失する問題があったことに加えて、独自の決済システムを維持する負担が大きかったという。これを解消する手段として顔認証決済を導入した。

 導入する顔認証システムでは、生徒本人と保護者同意の下、生徒の顔写真と決済用のプリペイドカード(KyashのVISAプリペイドカード)の情報を、事前にシステムに登録する。1度登録すれば、売店レジに設置したタブレットで本人を認証する。商品購入時は、マスクをしたまま非接触/手ぶらで決済可能である。

 購入商品などの情報は、登録したメールアドレスに対してリアルタイムに配信する。「保護者にメールが届くことによって、生徒の生活の様子が分かる。このため、離れて生活する家族間のコミュニケーションのきっかけにもなる」としている。

 顔認証システムのシステム面での特徴は、パッケージ化によって導入を容易にしていること。個々の要件に応じてシステムを構築することなく、顔認証決済を迅速に導入できる。また、サービスの利用料は決済金額に応じた従量課金制で、初期コストをかけずにスモールスタートが可能である。

関連キーワード

海陽学園 / 顔認証 / NEC / 教育機関 / モバイル決済 / 愛知県 / 蒲郡市

関連記事

トピックス

[Sponsored]

愛知県の海陽学園、構内売店に顔認証決済システム、手ぶら/非接触で購入が可能に学校法人海陽学園 海陽中等教育学校(本部:愛知県蒲郡市)は、「顔認証決済サービス」(NECが提供)を2022年10月に稼働させる。生徒・教職員約600人が利用する構内の売店に導入する。生徒・教職員は、手ぶら・非接触で買い物ができるようになる。NECが2022年8月22日に発表した。

PAGE TOP