[新製品・サービス]

NTT Com、自動車など「移動するIoT機器」向けのエッジコンピューティングサービスを発表

IoT機器の接続拠点を複数のエッジ拠点に分散

2022年10月18日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部)

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2022年10月18日、IoT向けエッジコンピューティングサービス「ネットワークエッジ ソリューション」を発表した。2022年12月から開発機能を段階的に提供し、新サービスとして2023年度の正式提供を予定する。エッジコンピューティングをコネクテッドカーやロボットなどの「移動するIoT機器」に適用する。実際に事業現場で実証するユーザーを募集し、ユーザーからのフィードバックやヒアリング結果を基に機能を拡充する計画である。

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)の「ネットワークエッジ ソリューション」は、エッジコンピューティングをコネクテッドカーやロボットなどの「移動するIoT機器」に適応させたサービスである。「移動するIoT機器」の接続拠点を複数のエッジ拠点に分散し、エッジ拠点でデータを1次処理できるようにする(図1)。

図1:「ネットワークエッジ ソリューション」のアーキテクチャ。「移動するIoT機器」の接続拠点を複数のエッジ拠点に分散し、エッジ拠点でデータを一次処理できるようにする(出典:NTTコミュニケーションズ)
拡大画像表示

 IoTデータの処理を複数のエッジ拠点で分散して実施することで、データの一極集中による処理速度の低下を避けられる。これにより、処理のリアルタイム性が向上する。データの地産地消によるデータ転送量の削減や、必要地域に閉じたデータ活用が可能になる。

 例えば、エッジ拠点内でデータの分析や加工を実施することで、データ利用範囲を制限したり、マスキングによってパーソナルデータを保護したりできる。また、IoT機器が送信するデータをエッジ拠点で精査することで、用途に応じてデータを振り分け、必要なデータだけをクラウドサービスに届けるといった運用が可能になる。

 「IoTの活用にあたり、より多くのデータを高速に処理する需要から、IoT機器に近い場所でデータを処理するエッジコンピューティングへの注目が高まっている」とNTT Comは取り組みの背景を説明している。同社は、「移動するIoT機器」のユースケースに合致したエッジコンピューティングの技術開発に2018年度から取り組んでいる。今回、基礎技術の開発が完了したことからネットワークエッジ ソリューションの先行提供を開始する。

●Next:ネットワークエッジ ソリューションを構成する3つの要素

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
関連キーワード

NTTコミュニケーションズ / エッジコンピューティング / MaaS / 自動車 / 運輸・交通 / スマートシティ / コネクテッドカー

関連記事

トピックス

[Sponsored]

NTT Com、自動車など「移動するIoT機器」向けのエッジコンピューティングサービスを発表NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2022年10月18日、IoT向けエッジコンピューティングサービス「ネットワークエッジ ソリューション」を発表した。2022年12月から開発機能を段階的に提供し、新サービスとして2023年度の正式提供を予定する。エッジコンピューティングをコネクテッドカーやロボットなどの「移動するIoT機器」に適用する。実際に事業現場で実証するユーザーを募集し、ユーザーからのフィードバックやヒアリング結果を基に機能を拡充する計画である。

PAGE TOP