[新製品・サービス]

アステリア、IoTデータのエッジ処理にクラウドでのデータ集約・分析を組み合わせた「新Gravio」

2023年6月16日(金)日川 佳三(IT Leaders編集部)

アステリアは2023年6月16日、IoTエッジコンピューティング用ミドルウェア「Gravio」をクラウドコンピューティングへと拡張した「新Gravio」を発表した。これまでと同様に個々のデバイス(PCやARMデバイス)で個別にエッジ処理を実行しながら、これらデバイス(ノード)からデータを集めてクラウド上で分析・可視化できるようにした。これらの一連の処理をノーコードで設定可能である。ノードのデータを管理するコンセプトを同社はNDM(ノードデータ管理)と呼んでいる。同年7月3日から販売する。販売目標は、年間で約1億円。

 アステリアの「Gravio」は、IoTセンサーのデータをオフィスや工場などのローカル拠点で処理するエッジコンピューティングのためのミドルウェアである。GravioをインストールしたPCやARMデバイスが、IoTデータをローカル拠点で処理するエッジコンピュータになる。主な特徴は、GUI画面の設定だけで、ノーコードでIoTデータを加工したり連携させたりできること(関連記事アステリア、IoTデータエッジ処理「Gravio」新版、ユーザー作成の画像認識AIモデルに対応)。

図1:エッジ処理用ミドルウェアのGravioをクラウドでの一元管理と組み合わせた「新Gravio」の概要(出典:アステリア)
拡大画像表示

 今回、エッジコンピューティング用のGravioをクラウドコンピューティングへと拡張した「新Gravio」を用意した。これまでと同様に、個々のデバイスにおいて個別にエッジ処理を実行しながら、これらデバイス(ノード)からデータを集めてクラウド上で分析・可視化できるようにした(図1)。これらの一連の処理を、ノーコードで設定可能である。データを集約して管理・可視化するクラウド基盤「Gravio Cloud」も、新Gravioのサービスに含まれる。

 同社は新Gravioを、エッジコンピューティングとクラウドコンピューティングを組み合わせたノードコンピューティングを実現するサービスとして位置付ける(図2)。「クラウド型の利点とエッジ型の利点を融合し、非中央集権型アーキテクチャ(エッジ)を基本としながら、企業が必要とする集中管理(クラウド)も可能なコンピューティング形態」(同社)とする。こうした、分散した複数のノードのデータをクラウドで一元管理するコンセプトを、同社はNDM(ノードデータ管理)と呼んでいる。

図2:「新Gravio」が実現するノードコンピューティングのイメージ(出典:アステリア)
拡大画像表示

 既存のデータベースとのデータ連携を容易にする新機能として、対話型AI「ChatGPT」との連携機能も搭載した(画面1)。自然言語をもとにSQLクエリーを生成する機能である。SQL言語が分からなくても、SQLを介したデータベース操作(検索など)が可能である。発表会のデモでは、「一番古いユーザのメールアドレスのみ欲しいです」という自然言語を「SELECT email FROM public.customers ORDER BY createdate ASC LIMIT 1;」に変換する様子を見せた。こうして実行した結果をSlackで受け取る様子を見せた。

画面1:対話型AI「ChatGPT」と連携し、自然言語をもとにSQLクエリーを生成する機能を搭載した(出典:アステリア)
拡大画像表示

 新Gravioで追加した新機能は、表1の通りである。

表1:「新Gravio」で追加した新機能(出典:アステリア)
新機能 概要
Gravio Cloud(専用クラウドサービス) 各ノードで収集した現場(ノード)のデータをGravio Cloudへ集約・統合し、情報を一元管理する
ノード管理機能 各ノードとユーザー権限を管理する
独自グラフ作成機能(統計情報機能) Gravio Cloudに集約・統合したデータを集約し、グラフを作成する。ニーズに合わせて情報を可視化する
ChatGPTによる連携基盤自動構築機能 既存データベースとの連携基盤を構築するための必要なSQLクエリーを自然言語からChatGPTが自動で生成する

 新Gravioの製品ラインアップは、表2の通りである。

表2:「新Gravio」の製品ラインアップ(出典:アステリア)
プラン Free Business Business Pro Business Proライセンス
対象 導入前検証利用に限る 小〜中規模環境向け(月額課金) 中〜大規模環境向け(月額課金) 中〜大規模環境向け(ライセンス)
価格(税込み) 無料 月額8万8000 月額13万2000円 264万円(別途必要の保守料が年額52万8000円)
貸出センサー数 - 20
追加:5
50
追加:20
50
追加:20
Gravio Hub - 1台 1台 1台
Gravio Cloudサービス - ユーザー設置
動作OS(ノード) Linux(ARMを含む)、Windows、Mac
搭載推論モデル(オプション)  
  • 顔認証(人物の性別、年齢層、マスク着用有無)
  • 人の動き検出(人数カウント、入退室/侵入検知、うろつき)
  • 車両の検出(車種、通過台数、進行方向検知)
関連キーワード

アステリア / Gravio / エッジコンピューティング

関連記事

トピックス

[Sponsored]

アステリア、IoTデータのエッジ処理にクラウドでのデータ集約・分析を組み合わせた「新Gravio」アステリアは2023年6月16日、IoTエッジコンピューティング用ミドルウェア「Gravio」をクラウドコンピューティングへと拡張した「新Gravio」を発表した。これまでと同様に個々のデバイス(PCやARMデバイス)で個別にエッジ処理を実行しながら、これらデバイス(ノード)からデータを集めてクラウド上で分析・可視化できるようにした。これらの一連の処理をノーコードで設定可能である。ノードのデータを管理するコンセプトを同社はNDM(ノードデータ管理)と呼んでいる。同年7月3日から販売する。販売目標は、年間で約1億円。

PAGE TOP