[新製品・サービス]

LPI-Japan、Linux技術者認定の最上位「LinuCシステムアーキテクト認定試験」を2023年11月に開始

2023年10月16日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部)

特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)は2023年10月12日、Linux技術者認定試験「LinuC(リナック)」の最上位認定試験「LinuCシステムアーキテクト認定試験」を発表した。「適切なシステムアーキテクチャを設計・構築してプロジェクトを成功に導く上級エンジニア」を認定する。年間1000人の認定者を輩出することを目標に掲げている。同年10月12日から予約を受け付け、11月6日から受験可能である。受験費用(国内、税込み)は2万7500円。

 LPI-Japanの「LinuC(Linux Professional Certification、リナック)」は、国内の新たなLinux技術者認定試験として2018年3月にスタートした。2019年2月からは英語版も用意し、海外からも受験できる(関連記事日本向けのLinux技術者認定試験「LinuC」、2018年3月に受験開始)。

図1:LinuCの試験体系(出典:エルピーアイジャパン)
拡大画像表示

 認定するスキルレベルに応じて、「レベル1」(操作と運用)、「レベル2」(設計・構築)、「レベル3」(特定の技術領域のスペシャリスト)の3段階を設定してきた(図1表1)。今回、LinuCの認定資格の最上位となる「LinuCシステムアーキテクト」を追加した。

 同認定は、ITスキル標準(ITSS)のレベル4のスキルレベルに相当する。「オンプレミス/クラウド、物理/仮想化を含むLinuxの大規模システムのライフサイクル全体を俯瞰し、柔軟かつ拡張可能なアーキテクチャの設計・構築ができる上級エンジニアを認定する」としている。従来のレガシーなシステム技術だけでなく、クラウド関連技術などを駆使したシステム技術(CI/CDなど)まで含んでいる。

 同試験では、下記の要素技術のスキルを持つ「プレイングシステムアーキテクト」としての能力を認定する。

  1. 分散システムの処理構造について、典型的なパターンの特徴を理解し使い分けられる。
  2. プラットフォーム/ミドルウェア/ネットワーク/ストレージについて、Linuxなどのオープンソースソフトウェア(OSS)による具体的な構成を決定して構築・設定でき、クラウドサービスの機能を用いたりリソースを動的に確保するなどの構成も必要に応じて選択できる。
  3. 非機能要件のそれぞれを実現するための要素技術を理解し、LinuxなどのOSSによって実践できる。また、クラウドネイティブな設計アプローチや開発手法を理解し、システムに採り入れられる。
  4. 安定稼働と継続的開発を見据えた監視やテスト体制を設計し、また運用中のトラブル対応を主導できる。
表1:LinuC認定試験の種類と概要(出典:エルピーアイジャパン)
レベル LinuCレベル1(LinuC-1) LinuCレベル2(LinuC-2) LinuCレベル3(LinuC-3) LinuCシステムアーキテクト(LinuC-SA)
認定するスキル 物理/仮想Linuxサーバーの操作と運用 仮想マシン・コンテナを含むLinuxシステム、ネットワークの設計・構築 特定の技術領域のスペシャリスト ITプロジェクトを成功に導く上級エンジニア
試験数 2試験 2試験 3試験(1試験を選択) 2試験
試験名 LinuC 101試験
LinuC 102試験
LinuC 201試験
LinuC 202試験
LinuC 300試験
LinuC 303試験
LinuC 304試験
LinuC SA01試験
LinuC SA02試験
認定の条件 「101試験と102試験」の両方に合格すること 「有意なレベル1」を保有し「201試験と202試験」の両方に合格すること 「有意なレベル2」を保有し「300試験、303試験、304試験」のいずれかに合格すること 「有意なレベル2」を保有し「SA01試験とSA02試験」の両方に合格すること
勉強期間目安 1カ月~3カ月程度 3カ月~半年程度 半年~1年程度 半年~1年程度
受験費用 1万6500円(税込み、1試験あたり) 1万6500円(税込み、1試験あたり) 1万6500円(税込み、1試験あたり) 2万7500円(税込み、1試験あたり)
試験方式 CBT(コンピュータ)またはPBT(ペーパー)
CBT会場 ピアソンVUE https://www.pearsonvue.co.jp/Clients/LinuC.aspx
問題数 各試験60問 各試験60問 各試験60問 各試験約40問
試験時間 試験(85分) + アンケート(5分)
再受験ポリシー 不合格者:同一科目を再受験する場合、受験日翌日から起算して7日目以降より再受験可能
合格者:制限無し
認定の有意性 5年間(認定の事実は消えない)
教育機関 LPI-Japanアカデミック認定校がLinuCに対応した教育を提供
学習書籍 LPI-Japan認定教材がLinuCの出題範囲を網羅
関連キーワード

LPI-Japan / 認定資格 / Linux / ITエンジニア / プロジェクト管理 / 教育プログラム / ITアーキテクト

関連記事

トピックス

[Sponsored]

LPI-Japan、Linux技術者認定の最上位「LinuCシステムアーキテクト認定試験」を2023年11月に開始特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)は2023年10月12日、Linux技術者認定試験「LinuC(リナック)」の最上位認定試験「LinuCシステムアーキテクト認定試験」を発表した。「適切なシステムアーキテクチャを設計・構築してプロジェクトを成功に導く上級エンジニア」を認定する。年間1000人の認定者を輩出することを目標に掲げている。同年10月12日から予約を受け付け、11月6日から受験可能である。受験費用(国内、税込み)は2万7500円。

PAGE TOP