[新製品・サービス]

米オラクル、マネージド型分散DB「Globally Distributed Autonomous Database」を提供

複数リージョンにまたがる単一の論理DBを運用可能に

2024年3月5日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部)

米オラクル(Oracle)は2024年3月4日(米国現地時間)、マネージド型分散データベース「Oracle Globally Distributed Autonomous Database」を提供開始した。同社の分散データベース(シャーディング)機能「Oracle Sharding」を自律型データベース「Oracle Autonomous Database」でも利用できるようにした形である。ユーザーは、グローバル規模の分散データベースをマネージド型クラウドサービスとして運用可能になる。

 米オラクルの「Oracle Globally Distributed Autonomous Database」は、マネージド型分散データベースサービスである。同社のデータベースサーバーに備わる分散データベース(シャーディング)機能「Oracle Sharding」を自律型データベース「Oracle Autonomous Database」でも利用できるようにした形である(図1)。

図1:「Oracle Globally Distributed Autonomous Database」が備える分散データベース(シャーディング)機能の概要(出典:米オラクル)
拡大画像表示

 Autonomous Databaseは、データベースサーバー専用機「Exadata」を稼働基盤に、データベースの自動チューニングといった自律型の運用管理機能(自律運用、自己保護、自己修復)をマネージド型で提供するクラウド型データベースである。

 Oracle Shardingのシャーディング機能は、複数の物理データベースサーバー(Shards、シャード)を集約し、アプリケーション(データベースクライアント)から見て単一の論理データベースとして利用できるようにする。個々のシャードは、アクティブ/アクティブ構成でシェアードナッシングで動作する。

 上記の機能を備えたGlobally Distributed Autonomous Databaseは、グローバル規模の分散データベースをマネージド型クラウドサービスとして運用することを可能にする。

 シャードは、グローバル規模でOracle Cloud Infrastructure(OCI)のリージョン(各地域やオンプレミス環境)をまたいで配置できる。データはシャード間で自動分散され、データをシャード間でどのように分散させるかも制御可能である。例えば、データの値やハッシュ値、ユーザーが定義した条件、複製やシャード内のパーティション分割などの要素でデータを分散する。

関連キーワード

Oracle / Oracle Autonomous Database / 分散処理 / OCI / Oracle Cloud / RDBMS

関連記事

トピックス

[Sponsored]

米オラクル、マネージド型分散DB「Globally Distributed Autonomous Database」を提供米オラクル(Oracle)は2024年3月4日(米国現地時間)、マネージド型分散データベース「Oracle Globally Distributed Autonomous Database」を提供開始した。同社の分散データベース(シャーディング)機能「Oracle Sharding」を自律型データベース「Oracle Autonomous Database」でも利用できるようにした形である。ユーザーは、グローバル規模の分散データベースをマネージド型クラウドサービスとして運用可能になる。

PAGE TOP