[事例ニュース]

花王グループ、ファクス受発注業務をスマホアプリに移行、4カ月で取引先500店舗が採用

2024年3月7日(木)日川 佳三(IT Leaders編集部)

花王グループカスタマーマーケティング(本社:東京都中央区)は、ファクスによる受発注業務をスマートフォンアプリに置き換えた。スマートフォンで使う受発注システム「Pittaly Order」を開発して2023年10月に試験導入し、同システムを採用した取引先は導入後4カ月の時点で約500店舗まで広がった。Webベースの受発注を含めて80%以上の電子化を目標に掲げている。Pittaly Orderを共同開発したユーザックシステムが2024年3月6日に発表した。

 大手消費財メーカー、花王グループの販売会社である花王グループカスタマーマーケティング(KCMK)。同社では、取引先との受発注プロセスにおいて、大手企業は電子受発注システムがほとんどだが、中小規模の取引先については、受注手段がほぼ100%ファクスに依存していたという。取引件数で見るとファクスによる受注のほうが圧倒的に多く、業務非効率などの課題を抱えていたという。 

 「ファクスを受け取って解析し、入力するまでには最低でも数分間はかかる。化粧品のようにSKU(在庫管理上の最小の品目数単位)が多い場合は、1時間ほどかかることもあった。メール添付で発注書を受け取ることも増えているが、結局はデータの転記が必要である。結果的に一部のスタッフに負荷が集中し、属人的なアナログ作業から抜け出せないでいた」(KCMK)

図1:花王グループカスタマーマーケティングが導入した、スマートフォンアプリによる受発注システムの概要(出典:ユーザックシステム)
拡大画像表示

 ファクスに起因するこれらの課題を解消するため、スマートフォンで受発注可能なシステム「Pittaly Order(ピッタリーオーダー)を、ユーザックシステムと共同で開発。2023年10月に試験導入し、同システムを採用した取引先は、導入後2カ月時点で250店舗、導入後4カ月の時点で約500店舗に広がった(図1)。

 同システムで、発注側はバーコードをスマホでスキャンするだけで発注が完了する。受注側は、ダッシュボードでデータを一元管理できる。KCMKによると、試験利用では受発注業務のミスがゼロだったという。

 現在の普及率(切り替え率)はファクスを使っていた取引先の数%だが、Webベースの受発注を含めて80%以上の電子化を目標に掲げている。

関連キーワード

花王 / ファクス / 受発注管理 / B2B / ユーザックシステム / 製造 / 販売 / 消費財 / スマートフォン

関連記事

トピックス

[Sponsored]

花王グループ、ファクス受発注業務をスマホアプリに移行、4カ月で取引先500店舗が採用花王グループカスタマーマーケティング(本社:東京都中央区)は、ファクスによる受発注業務をスマートフォンアプリに置き換えた。スマートフォンで使う受発注システム「Pittaly Order」を開発して2023年10月に試験導入し、同システムを採用した取引先は導入後4カ月の時点で約500店舗まで広がった。Webベースの受発注を含めて80%以上の電子化を目標に掲げている。Pittaly Orderを共同開発したユーザックシステムが2024年3月6日に発表した。

PAGE TOP