[新製品・サービス]

KPMG、シェアードサービスセンターの業務効率をデジタル技術で改革するサービスを開始

2021年5月31日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部)

KPMGコンサルティングは2021年5月31日、ユーザー企業のシェアードサービスセンター(SSC)の改革支援サービスを開始した。BPRとデジタル技術によって受託業務を効率化するとともに、オペレーションやガバナンスを統制して品質と効率を高く維持する。さらに、こうした活動を自主的に遂行する業務コンサルタントを育成して自走できるようにする。

 KPMGコンサルティングは、ユーザー企業のシェアードサービスセンター(SSC)をあるべき姿に改革する支援サービスを開始した。

 BPR(仕事のやり方の再構築)とデジタル技術によって、グループ会社から受託する業務を効率化する。さらに、仕事のオペレーションやガバナンス(内部統制)を統制することによって、共通業務の品質と効率を高く維持する。さらに、これらの活動をユーザー企業みずから自主的に遂行していけるように、ユーザー企業内に業務コンサルタントを育成する。KPMGコンサルティングでは、SSCのこうした姿を「戦略的デジタルSSC」(DX-SSC)と呼んでいる(図1)。

図1:KPMGコンサルティングが描く、SSCのあるべき姿(DX-SSC)の概要(出典:KPMGコンサルティング)図1:KPMGコンサルティングが描く、SSCのあるべき姿(DX-SSC)の概要(出典:KPMGコンサルティング)
拡大画像表示

 前提となるシェアードサービスセンター(SSC)とは、企業グループ内に複数の企業を抱えるユーザー企業が、個々の企業に共通する業務を一手に引き受ける組織として用意する機能のことである。各企業に共通する業務を集約することにより、業務の効率を上げる。主に、スタッフ部門などの間接部門の業務をシェアードサービスセンター(SSC)に集約する。社外のBPOサービス事業者にアウトソーシングするのではなく、企業グループ内で集約する。効率化した業務をBPO会社に委託し、新たな業務を受託することもある。

 KPMGコンサルティングが支援する「戦略的デジタルSSC」(DX-SSC)は、3つのフェーズで進める(図2)。フェーズ1(DX-SSC移行)では、組織内で早期に効率化の成功事例を作ることで、自走体制構築に向けて推進意識を醸成する。フェーズ2(DX-SSX本格稼働)では、DX-SSCを本稼働させ、業務効率化のサイクルを繰り返しながらDX-SSCの自走体制を確立する。フェーズ3(DX-SSC高度化)では、最終的に組織の専門性を高度化する。

図2:DX-SSC実現のロードマップ(出典:KPMGコンサルティング)図2:DX-SSC実現のロードマップ(出典:KPMGコンサルティング)
拡大画像表示

●Next:戦略的デジタルSSCの実現に向けて、フェーズごとに必要なアクションは?

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
関連キーワード

シェアードサービスセンター / アウトソーシング / KPMG

関連記事

トピックス

[Sponsored]

KPMG、シェアードサービスセンターの業務効率をデジタル技術で改革するサービスを開始KPMGコンサルティングは2021年5月31日、ユーザー企業のシェアードサービスセンター(SSC)の改革支援サービスを開始した。BPRとデジタル技術によって受託業務を効率化するとともに、オペレーションやガバナンスを統制して品質と効率を高く維持する。さらに、こうした活動を自主的に遂行する業務コンサルタントを育成して自走できるようにする。

PAGE TOP